バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
デジカメ
へ行く。
1 (7 / 11 (火) 55)
2 (7 / 11 (火) 58)
3 (7 / 12 (水) 24)
Nikon COOLPIX 5000
2001年12月購入。下のQV-8000SXから2年たち、本格的な天体写真用にQV-3000か4000かと悩んだ結論は、Nikonの"5000"。最長5分間のバルブ、広角28mm、そして500万画素。唯一悔やまれるのは、発売日がしし座流星群に間に合わなかったこと。
[ 500万画素, 28-85mm, F2.8〜F4.8, 5分間バルブ ]
CASIO QV-8000SX
1999年9月購入。「64秒露出」「40〜320mmズーム」「1センチマクロ」「フィルタ取り付け可」…『望顕写』というコピーがぴったりな自然派
デジカメ
。星夜写真にはちょっと感度不足だったが、コリメート撮影に威力を発揮。131万画素。父に譲渡。
[ 131万画素, 40-320mm, F3.2〜3.5, 64秒バルブ ]